もしもの備え。家の重要な情報を書き出すノート。

日記

今年に入って、知り合いの方がお二人、天に還っていかれました。

お世話になり大変ありがとうございました。

もしもの備え

お二人とも急な事だったのでとても驚きました。

今ある自分と愛する人たちの命に感謝しつつ、もしもの時に備えなくては!という気持ちが強くなりました。

災害用のリュックと備蓄は準備してあります。

けれど、銀行や保険などの情報や家の重要書類、ネット上のいろいろなパスワードなど、私にしかわからないものもたくさんあります。

もし私が倒れたら家族は大変ですよね!

いろいろな手続きに必要な情報を、家族にもわかるようにしておかなくては!

ということで、ノートを一冊用意して昨日から書き出す作業をしています。

銀行や保険の情報、電気やガスのお客様番号など、問い合わせ先の名称や電話番号なども合わせて書いています。

まだまだ完成していませんが、書類の整理も兼ねてコツコツ整えていこうと思います。

ただし、このノートは盗まれては大変なので保管に注意しなくては!!

紙の住所録

昔は当たり前にもっていた紙のアドレス帳。

でも今はぜんぶスマホの中に入っています。

スマホが使えなくなったら、誰の連絡先もわからない状態になってしまうんですよね。

グーグルに情報は保管してありますが、そのグーグルにアクセスできないとなるとお手上げ状態です😥

私、夫の電話番号も覚えていないわ・・・😆

ということで、住所録も作ろうと思っています!

今はデジタル中心ですが、万が一のときはアナログの力も必要ですよね。

私はノートが大好きなので、重要な情報、硬い内容であっても可愛くしたい!

ということで、自分でイラストを描いてノートに貼ったり、シールを貼ったりして楽しんでいます💕

出来上がる頃には、内容と見た目が全然違うノートになりそうです😆

読んでくださってありがとうございました。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました