東京に住む長女の家に行ってきました。
娘の旦那さんが軽い肺炎になりダウン。4日間ほど家事と育児のお手伝いをしてきました。
娘はバイトもしているので、パパがダウンするといろいろな方面での調整が大変そうでした。
孫君の世界
そんな中、孫君のほうは元気いっぱい!!
私は女の子しか育てていないので、男の子の元気さには驚きます!
一瞬もじっとしていないし、体を動かせないとイライラが爆発。
可愛い小さな体の中には、たくさんのエネルギーがパンパンに詰まっていますね!
孫君の生命力が眩しかったです💕
そしてこの夏で二歳になる孫君はイヤイヤ期に突入!
なんでも自分でやってみたいし、出来ないと怒るし、怒られるとわかっていることもわざとやってみたり。育児が大変な時期ですよね!
でも、孫君のどんどん広がる好奇心と冒険心をとても逞しく感じました。
言葉もたくさん覚えてきて、自分の意志を伝えらえるようになってきました。
それと同時に、伝えたいことがあるのにわかってもらえないイライラを抱えているのも、ひしひしと感じました。
もどかしくて悔しくて、泣いたり拗ねたり。
綺麗な瞳に涙が溜まっているのを見ると、胸がキュンと痛みます。
がんばれ、がんばれ!孫君!
大きくなるまでに、たくさん上手くいかない事を経験して、そのうちにたくさんの事ができるようになるからね!
孫君のまっすぐな瞳に映る世界は、今どんな風になっているのだろう?
ばぁばは君の世界に興味津々ですよ。
ママとパパが大好きで、お歌とダンスが大好きで、かけっこもジャンプも大好きで、絵本と忍者が大好きで、ごめんなさいは、したくない。
そして泣いたと思ったら、すぐに可愛い声で大笑いする孫君。
のびのびと一瞬一瞬を楽しむ姿は、ばぁばも見習わなくちゃ!
孫君の瞳に映る世界が、ずっと生き生きとした世界であってしてほしいと、心から願っています🍀
子育てする娘に思うこと
そして我が娘。まだ当分の間は大忙しでしょうが、息抜きをしながら、できるだけのんびり子育てしてほしいと願っています。
決して誰かと比べたりしないでね!子供の成長は人それぞれ。同様にお母さんだって人それぞれ。
みんな違うのが当たり前で、違うから助け合えるんだものね♪
毎日目が回る忙しさだろうけど、ママの心もパパの心も、子供同様のびのびとしていてほしいです😊
読んでくださってありがとうございました。

コメント